ICTCOに出会う前はどんな悩みがありましたか?
圧倒的に情報が足りていない状況が続き不安でした。
2012年、地代が安い豊島区で会社を立ち上げました。当時は、日常的に情報交換をやりたいと考えていたが、全然たりていない状況が続いていました。
他のエリアでは、小さな会社同士の情報交換やビジネス交流が盛んに行われているが、
豊島区では、スタンドアローンだと怖いというリスクがありました。
コワーキングスペースを検討していた会員様が、
当施設に決めていただけた理由や活用事例をインタビューをまとめましたので、ご紹介いたします。
圧倒的に情報が足りていない状況が続き不安でした。
2012年、地代が安い豊島区で会社を立ち上げました。当時は、日常的に情報交換をやりたいと考えていたが、全然たりていない状況が続いていました。
他のエリアでは、小さな会社同士の情報交換やビジネス交流が盛んに行われているが、
豊島区では、スタンドアローンだと怖いというリスクがありました。
情報収集や人脈はできました。
しかし、具体的なビジネスに発展することはありませんでした。
あらゆるジャンルのプロと情報が集まっていたからです。
打ち合わせが多い業種ですので、駅から近くてアクセスが便利でお客様に負担がかからないのと、公園の隣で落ち着いた雰囲気が気に入りました。新しい施設でありながら、コストパフォーマンスが抜群だったことも大きな理由です。
ここで繋がった方々のおかげで、課題解決までの時間が早くなりました。
全く新しいソリューションのアイデアが生まれことがよくあります。
さらに、商談が決まりやすくなったのは実感としてあります。
アクセスと隣が公園というのが良いのでしょう。
緑の見えるミーティングスペースで落ち着いて打ち合わせができるようになりました。
士業やエンジニアなど自分にない能力の持ち主がバランス良く入り混じっています。時には、企画段階から相談に乗ってもらうことができ、精度の高い仕事ができます。
あらゆるジャンルのプロと情報がICTCOに集まっています。創業当時の私みたいに、現状を打破したい、チャレンジしたい方は、ぜひ来て欲しいと思います。
立上げの参画メンバーから関わってきました。
当時、悩みはありませんでしたが、
中野区で新しい情報技術を拡げるネットワークを作りたいと考えていました。
過去に中野区役所の活動の中で、
経営者の学びの場所を運営・提供していましたが、
予算の関係上終了してしまいました。
経営者たちとのつながりや学びは、大いにありました。
しかし、終了後、次の手を模索しているとき、
ICTCOの理念構想や環境がベストだと考えました。
中長期的にみて、中野区の産業振興のビジョンに共感できたこと。
思考を整理できる環境と様々な企業とつながりができたことは大きいです。
ここでは様々な業界のプロと気軽に話をすることができます。
雑談レベルの会話から、時としてコンサルティングに発展している。
中野区の産業に寄与できることと、
既にほかにはない強いパイプがあるところが最大のメリット。
ICTCOでビジネスを展開する最大のメリットは、気軽にコミュニケーションがとれるという
素晴らしい環境につきます。ぜひ中野区の産業を、共に創りあげましょう。
開業時の初期費用をできるだけ抑えたく、東京・横浜のコワーキングスペースを探し始めました。しかし、思った以上に数が多く、どこも値段や施設も似ていて決め手が見つからず、かなり慎重になっていました。
5件ほど実際にコワーキングスペースを訪問しました。オフィスの規模感、そこで働いている方の雰囲気、レイアウト、設備。周辺環境までも重点的に下見しました。
当初、思っていたよりもかなり苦労しました。
しかし、ホームページだけで比較検討するのではなく、
下見をすることで自分が求めているものが、徐々に明確になっていきました。
抜群のアクセスと働く環境の良さ。そして、全て揃っていることです。
新宿・渋谷など都心にすぐアクセスできる中野駅に徒歩5分は、
とても魅力的でした。
また、この新しい施設と周辺環境は、他にはありません。
他のコワーキングスペースは、建物が古かったり狭かったり。
個室やオープンスペースと区別がはっきりしている代わりに、
ラインナップと価格がありすぎて選ぶことに疲れていました。
一方、ICTCOは半オープンスペース。しかも、自分の机もある。
価格も一律でわかりやすかったので、ICTCOを訪れてから決定まで
迷うことなくすぐに申込みました。
自分の働き方が明確になりました。
以前は、自己流の働き方で「これでいいのだろうか?」と模索しながら仕事をしていました。しかし、ここで働いていると、企業対企業とのやりとりが間近でみることで、アドバイスももらえます。おかげて仕事の質が上がりました。本当に学びが多いですね。
他の施設に比べて環境・施設が格段にきれいです。
目の前は公園があり来客の印象もいいです。
また、若者ばかり集まっている都心のコワーキングスペースよりも
年齢層がバランスがとれていて、いろんな業種の企業家と交流できることが
魅力的です。
中野区役所が入っている施設でもあり信頼度もあります。
時々、名刺交換すると「セントラルパークにオフィスが入っているのですね?すごいね。」と言われることが多くなりました。自社のブランディングにも大いに役立っています。
これから事業を立ち上げる方、起業する方に本気でオススメします。
あれこれお金がかかる時期に、備品や手間のかかる契約など足らないものが多いのですが、ICTCOには欲しいものが全てそろっているパーフェクトな環境に恵まれ、スピード感を持ってスタートすることができました。
こんなにもワクワクできる仕事環境は、他にはありません。数多くのコワーキングスペースを見てきた私が保証します。