仕事が向いてないから会社を辞めたい! 半年で辞めるのはリスクあり?

仕事が向いてないから会社を辞めたい!半年で辞めるのはリスクあり? 仕事を辞めたい時の対処法

向いていないと感じる仕事を続けるのは、例え半年という短期間でも辛いもの。

実際、「半年耐えたけどもう限界」と感じている人もいるかもしれません。とはいえ、本当に半年で仕事を辞めてもいいのか不安になりますよね。

この記事では、入社から短期間で仕事が向いていないから辞めたいと感じている人向けに、半年以下で仕事を辞めるリスクや辞める前に考えておきたいことについてご紹介します。

向いてない仕事でも半年は耐える方がいい?

向いていないと感じる仕事は、できるなら早く辞めたいですよね。

でも、入社してすぐに「向いていないから」という理由だけで仕事を辞めるのはおすすめしません

この章では、向いていない仕事でも半年は続けた方がいい理由についてご紹介します。

向いてない仕事でも半年間耐えるメリット

「向いていないならさっさと見切りをつけた方がいい」と言う人もいますが、半年間続けるのにはメリットがあります。

それは、入社直後に感じた「向いていない」という気持ちも、半年程度経つと解消される可能性もあるということ!

入社直後は、入社前のイメージと実際の業務や会社の雰囲気の違いに戸惑いを感じることがあります。例えば、優しく丁寧に指導してくれる上司をイメージしていたのに、実際は厳しく辛辣な上司だった場合、ギャップが大きいですよね。

このようなギャップも半年程度経つとある程度解消されて、現実を理解して仕事ができるようになる可能性が高いです。

また、入社して最初の6ヶ月は覚えることも多く、慣れない業務にストレスを感じることが多いでしょう。しかし、業務に慣れてくる半年後には、「向いていない」という気持ちが解消される可能性もあります。

一定期間働くことで、会社や業務への理解が深まり、自分の能力も上がります。最初は辛くても、まずは半年耐えることで「意外と仕事が楽しい」と感じられる可能性もありますよ。

仕事の向き不向きを判断する前に改善策を考えてみる

仕事が辛い時や不満がある時は、つい向き不向きを考えてしまいますよね。しかし、ある程度の期間働き、業務を一通りこなせるようになってからでないと、向き不向きを判断するのは難しいです。

そのため、入社してすぐに「この仕事向いていないかも…」と考えがちの人は、向き不向きについて考えるのを一旦ストップ!自分が仕事に感じている不安やストレスをなくすことに注力しましょう。

例えば、業務が覚えられない・ミスばかりで辛いなどの悩みがあるなら、同僚に相談してみてはいかがでしょうか。自分と同じように悩んだ経験があれば共感してもらえますし、どのようにして乗り越えるかアドバイスをもらえるかもしれません。

また、上司とどうしてもうまくやっていけない・希望していた業務ができず意欲が湧かないなどの悩みがあるなら、人事部に相談したり異動願を出したりするのも一つの方法です。仕事を辞めずとも解決できる方法があるなら、そちらを先に試すのがおすすめです。

このように、仕事が辛いと感じたら、まずは今の悩みを解消する具体的な方法について考えていきましょう。

やっぱり今の仕事が向いてない! 半年で辞めるリスクとは?

半年間続けても、「やっぱり今の仕事に向いていない…」と感じる人もいるかもしれません。

そうは言っても、半年で仕事を辞めることにはリスクが伴います。次でご紹介するリスクを踏まえて、それでも本当に辞めたいのか考えてみてください。

半年では仕事の全容や業務を完全に理解しきれない

入社して半年経つと基本の業務や仕事内容は覚えられるかもしれませんが、まだまだ会社では半人前。当然、仕事の全容や業務を完璧に理解することはできません。

今の業務がつまらないと思っていても、新しい仕事を覚えていくうちに「面白い」と感じられる可能性も十分にあります。半年しか経っていない段階で仕事を辞めるのは、正直もったいないです。

特に、先輩や上司の業務やプロジェクトが面白そう・自分もやってみたいと少しでも感じられるなら、今後やりがいを持てるようになる可能性はあります。より高度な仕事が任せてもらえるようになるまで続けてみてもいいかもしれません。

面接で退職理由を追求される可能性が高い

「半年で退職しても転職活動には不利にならない」と言う人もいますが、それは面接官が納得できる退職理由がある場合に限ります。

特に半年という短期間で離職した場合、退職理由を追及されるケースが多いです。なぜなら、同じことを繰り返すのではないかと思われてしまうから。どんなに前向きな退職理由を述べても、「嫌なことがあればすぐに辞める人かもしれない」と判断される可能性もあるでしょう。

やむを得ない退職理由を除き、半年で退職して転職先を見つけるにはある程度の努力と覚悟が必要です。

スキルや経験が不十分であるとみなされ転職活動が不利になる

仮に退職理由に触れられなかったとしても、半年ではスキルや経験が不十分だとみなされることも多いです。

新卒3年以内なら第二新卒として新卒扱いで採用してもらえますが、それ以外だと半年で辞めた業種・職種の経験は加味してもらえないことがほとんど。

即戦力を期待する企業にとって、半年の職歴は評価されません。特に同業種で転職したい場合、ある程度の経験が求められることを覚えておきましょう。

向いてない仕事を半年で辞める前に考えておくこと

半年で辞めるリスクを踏まえた上で、それでも「仕事が向いていないから辞めたい」と考える人もいるでしょう。

特に、サービス残業が当たり前・給与が低すぎるなど労働環境が劣悪な場合は、今後を考えて転職した方が自分のためにもなります。

ただ、上でもお話ししたように半年で仕事を辞めるのはキャリア上でもリスクが高いです。辞める前に、次のポイントについてしっかり確認しておきましょう。

  • 本当に今の会社を辞めなければいけないのか
  • 辞めるに至った原因は何か
  • それを踏まえて転職では何を重視するべきか

辞めると決断する前に、本当に今の会社を辞めるべきかよく考えてみてください。もしかしたら今の会社にいながら改善できることが見つかるかもしれません。

それでも仕事を辞めると決めた場合、辞めることになった理由を明確にしましょう。半年で辞めるということは、入社前の自己分析と会社分析が不十分だった可能性が高いです。「何が理由で辞めるのか」「自分の適性や強みは何か」「どんな会社がいいのか」などを改めて洗い出してください。

さらに、転職活動を始めるにあたって、手当たり次第転職先を探すのはもちろんNG。自分のしたいこと・適正がマッチしていないと、再び短期間での離職につながる恐れがあるからです。どんな会社がいいのか、軸をはっきりさせてから転職活動へと進みましょう。

なお、転職先を見つけるのに予想以上に時間がかかることも想定でき、金銭面で苦労する可能性も高いです。転職活動は退職前に始めて、転職先が決まってから退職の意思を会社に伝えるのが理想的ですね。

転職でどんな会社がいいかわからない・同じ失敗は二度としたくないという人は、転職エージェントに登録して、コンサルタントに相談しながら進めていくのがおすすめです。

半年で退職する際の気まずさを回避する方法

「退職する!」と決めると気持ちは楽になりますが、気がかりなのは会社への伝え方と辞めるまでの気まずさではないでしょうか。

特に入社半年で退職するとなると、退職の意向を伝えてから退職日まで気まずいと感じる人は多いようです。

そこで、少しでも気まずさを回避するためにできることをご紹介します。

お世話になった人に感謝の気持ちを伝える

退職することや退職日などを同僚たちに公にする際は、まずお世話になった同僚や先輩に感謝の気持ちを伝えましょう

辞めることに至った経緯などを詳しく聞いてくる人もいるかもしれないので、少し面倒に感じるかもしれませんが、お世話になった感謝は伝えておいた方がベター。

自分から何も言わないと「失礼な人だ」と思われる可能性もあり、より気まずい雰囲気になってしまうからです。

引継ぎを丁寧に行う

引継ぎを適当に行うと、周囲からの印象が悪くなり、より気まずさを感じる可能性が高いです。退職する時のマナーとして、引継ぎは丁寧に行いましょう

半年程度の在籍では引継ぐ内容もあまり多くはないかもしれませんが、口頭だけではなく、しっかり引継ぎ書を作っておくといいですね。

また、「もう辞めるから」とやる気のない言動をしていると、同僚もいい気持ちはしません。退職日までは会社の一員として、しっかりと仕事を頑張ってくださいね。

まとめ

本記事では、半年で仕事を辞めたいと思った人に対して、半年で仕事を辞めるリスクや辞める前に考えておきたいことをご紹介してきました。

正直、半年で仕事を辞めることは転職活動などにも影響しやすくリスクが高いです。労働環境が悪いなど自分で改善できない場合はともかく、慣れるまでもう少し続けてみる・今の状況を解決する方法を探してみてもいいかもしれません。

ただし、それでも退職した方がいいと判断した場合、行動に移すことで今後のキャリアにプラスに働くこともあります。

いずれにしろ、なんとなく仕事を続ける・辞めるの判断をするのではなく、しっかりと自己分析して、辞める理由や今後のキャリアプランを明確にするようにしてくださいね!